
NEWS
取り扱い商品


高分子ハイブリッド含浸&高撥水で、コンクリート劣化防止に最強!
施工作業が容易。工期短縮。安価な施工費のトリプル・メリット!!

特徴
- 吹き付けるだけで工事個所の延命ができる。施工後30分で表面乾燥。3時間で完全乾燥する速乾性
- 無色透明のため、構造物の美観を維持しつつコンクリートの表層を改質
- 水に溶けやすいのでコンクリート内部に深く浸透(最大20mmまで)し、コンクリート内部の隙間を充填・緻密化
- 無臭・不燃で、環境への影響が少なく、安全性が高い水系材料
- 汚れに強く、耐久性が高い。通気性がありカビや藻が発生しにくい


現地土壌で路盤材として活用できる!
コンクリート並みの強度と安定性をもつ固化土を施工できる

特徴
- 土壌を選ばない(赤土・黒土・砂・粘土質土)。現地発生土を活用できる
- 掘削残土処分費不要、砕石の材料費の削減で、経済性を向上でき、周辺環境への影響を低減できる
- セメント量を減らせる(2~8%)
- 添加量が非常に少なく経済的。土壌質量に対して、僅か 0.05%。
- 従来のセメント系固化剤と比べ、一軸圧縮強度、水安定性、凍結融解安全性が向上
高分子系とは?
当社のコンクリート劣化防止剤(Protec No.1)、土壌硬化剤(S-Hard No.1)は、いずれも高分子系製品です。
高分子系商品だからこそ・・・・
●施工費が安価 ●作業が容易 ●構造物の概観や路盤層への損傷を抑制できる
●コンクリートの表層を改質できる 等々の強みがあります。
【高分子系】とは、分子量が10,000を超える高分子化合物で作られている材料を指します。
例えば、コンクリート表面含浸材は一般的に以下の図のように分類でき、当社のProtec No.1はハイブリッドです。
施工に適した建造物
吹き付けるだけで美観を維持し、強度を高めるProtec No.1(高分子系コンクリート劣化防止剤)、土壌を選ばず、現地の土を生かして固めるS-Hard No.1(高分子系土壌硬化剤)は、こんな場面に!